NomadSculpt

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その15・「Repeaters」機能とチューブを組み合わせて、高度なカタチを作る!(&今更のレイヤー説明)

2024/9/4  

この機能の概要について 「Repeaters」は、元になるデジタル粘土をベースに、同じカタチを大量に作ることができる機能です。 若干ややこしいのが「単にコピー&ペーストで増やした」ではない点です。(コ ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その14・ストローク「チューブ」で髪の毛を作ろう!(フィギュアのような髪の作り方も追記済み)

2024/10/13  

まずは「チューブ」を選ぶところから! ストローク「チューブ」はその名の通り、細長い筒を空間上に生成し、その後つかんだり曲げたりしてカタチを作ることができます。 様々なものに応用が考えられます(人体もと ...

NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その12・デジタル粘土に色を塗ろう!&テクスチャを生成してProcreate(プロクリエイト)でも塗って、AR(拡張現実)で遊ぼう!(使い方解説)

2024/9/24  

今回の対象:画面左端の下側! 前回のGizmoの下にある、謎のボックスについても解説していきますー! デジタル粘土に色を塗る? 画面右側にあるストローク一覧の中に、こっそりと「ペイント」と書かれている ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その13・マスク機能を活用して、髪の毛や服を作ろう!(使い方解説)

2024/9/4  

今回の対象:マスクアイコン 画面左側からも、画面右側からもアクセスすることができます! ただ、左側のマスクは押し続ける必要があるので、画面右側の「ストローク一覧」からマスクを選んだほうが便利です。 マ ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その11 Gizmo機能でデジタル粘土を変形させたり移動させたりしよう。(使い方解説)

2024/9/26  

今回の対象:画面左端の下側! 今回紹介するGizomo機能は、前回解説した「マスク機能」の真下に存在します。(円っぽい形のアイコンです!) Gizmoって何!? 3DCGを普段作らない方には「Gizm ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その10・「マスク」機能の基本と応用(反転など)を知って、デジタル粘土を更にこねまくる!(使い方解説)

2024/9/4  

今回の対象:画面左端の下側! 前回の「減算」や「スムーズ」につづき、同じ場所に設置されている「マスク」を解説していきます。 マスクをうまく使いこなすと、デジタル造形の表現が一気に広がって行くので順を追 ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その9・「減算」でデジタル粘土を、凹(ヘコ)ます、ワンタッチで「スムーズ機能」を使う。(使い方解説)

2024/9/4  

今回の対象:画面左端の下側! ストロークは盛るだけでなく、凹ますこともできます! これまで、あえて紹介をしていなかったのですが、ストロークは盛り上げるだけでなく反対に盛り下げる(凹ます)事ができます。 ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その8・基本講座で解説した機能&指だけで、作品を作ってみる。【使い方解説】

2024/9/22  

ここまで説明した内容をまとめます。 NomadSculptは高機能ですが、使う機能自体は実はそんなに多くない。 理論的にはApple Pencil無しで、指だけでも作品は作れるはず。 ......ここ ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculptチュートリアル・総合まとめ】~場所にとらわれず、どこでも自由にデジタル造形しよう!~

2024/10/11  

この講座の基本思想について NomadSculptは、タブレット、スマホさえあれば3000円(2024/10現在)で本格的なデジタル造形が楽しめる、かなりイカしたアプリです。 ただ、高いポテンシャルが ...

iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻

【NomadSculpt チュートリアル】その7 間違った操作を取り消す、やっぱりやり直す(画面左下)【使い方解説】

2024/9/4  

操作は取り消せるし、やり直せる! 「しまった、間違えて変なところを盛ってしまった!」となっても簡単に取り消せるのが、デジタル造形の良いところです。 左下のヤジルシを押すと、間違った操作を取り消して一つ ...