-
blender NomadSculpt フィギュア 創作活動
2023年の活動振り返りと2024年の展望
2024/2/10
まずは2023年の活動の振り返り! NomadSculpt(ノマドスカルプト)の記事 今年の前半はNomadSculpt(ノマドスカルプト)に関する記事を多数執筆していました。 実は最初は数本で終わる ...
-
blender NomadSculpt ZBrush 未分類
【3DCG】パーツと名称を維持しながら、異なるソフト・アプリ間を行き来してデジタル造形をしよう!(NomadSculpt,Blender,ZBrush対応)
2024/9/4
これまでの問題…「obj形式だとパーツが全て統合されてしまう!」 私がデジタル造形を初めて1年ちょっとほどの期間が経過しました。 この間、さまざまなソフト・アプリを触る中でそれぞれに得意領域があること ...
-
【NomadSculptチュートリアル】 セミリアルな人間の顔を作ってみよう!【制作過程】
2024/9/4
前回作った顔の反省会……もうちょっと、なんとかしたい! ちょっと事前準備が足りなかった前回! 実はNomadSculptで顔をつくるのは2回目になります。 前回作ったときは技術的な学びが多く得られたも ...
-
iPad NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻
【NomadSculptチュートリアル:最終回】ゼロから作品を作ってみよう!【制作過程】
2024/9/4
はじめに。Before→Afterと、この記事について。 2022年冒頭より、私はデジタル造形をスタートしました! とはいっても、道中は「粘土彫刻面白い!」と物理粘土でカタチを作ったり、「ZBrush ...
-
NomadSculpt、おすすめYoutubeチュートリアル動画:「Small Robot Studio」さん
2024/9/4
デジチン NomadSculptを学習する上で有益なYoutube動画(チャンネル)を紹介します! (このサイトのチュートリアル記事をまとめページも念のため記載しています) この記事がお役にたてそうな ...
-
iPad NomadSculpt チュートリアル・使い方 フィギュア 彫刻
【NomadSculptチュートリアル】第18回・絵を描いて立体を作る!?プリミティブの一種「Triplanar」を解説します。
2024/9/4
真正面・真横・真下を描いて、ザックリとしたカタチをつくろう! NomadSclulptでは最初にデジタル造形を行うとっかかりとして、「ボックス」「球」といった基本的な形状、プリミティブがあります。 こ ...
-
iPad NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻
【NomadSculptチュートリアル】第17回・人間の頭部(顔)を作って色々学ぶ(DynTopo、レイヤー、背面マスク、Blender連携…その他!)
2024/9/4
今更ながら、ニンゲン頭部! 実は周作的にちょこまか作ってはいたのですが、記録をとりつつ作ったことがなかったのです! そして記録をとりつつ作っていると「この機能、まだ紹介してなかったな!」が結構見つかっ ...
-
iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻
【NomadSculpt チュートリアル】その16・「マルチレゾリューション」機能をNomadであえて使ってみる!
2024/9/4
この機能の概要について デジタル造形(3DCGのモデリング)には何種類か、作り方のお作法があります。 ものすごくざっくり言えば、例えば…… 前者は、直感的にカタチを作っていけるので、作りながら試行錯誤 ...
-
iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻
【NomadSculpt チュートリアル】その15・「Repeaters」機能とチューブを組み合わせて、高度なカタチを作る!(&今更のレイヤー説明)
2024/9/4
この機能の概要について 「Repeaters」は、元になるデジタル粘土をベースに、同じカタチを大量に作ることができる機能です。 若干ややこしいのが「単にコピー&ペーストで増やした」ではない点です。(コ ...
-
iPad NomadSculpt NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻
【NomadSculpt チュートリアル】その14・ストローク「チューブ」を活用して、髪の毛・ロングヘア・流し髪を作ろう!(使い方解説)
2024/9/4
まずは「チューブ」を選ぶところから! ストローク「チューブ」はその名の通り、細長い筒を空間上に生成し、その後つかんだり曲げたりしてカタチを作ることができます。 様々なものに応用が考えられます(人体もと ...