- HOME >
- デジチン(デジタルチンチラ)
デジチン(デジタルチンチラ)
モノづくり好きな自称チンチラ(小動物のほう)。 「自分のやったこと。」が「誰かの役立った!」に繋がれば嬉しいと思い、ゆるゆる運営しています。 Twitter → https://twitter.com/digi_chinchilla
2023/8/13
結論:自作フィギュアは作れる!…足りないのは「全体感がわかる情報」だと思う。 自分が「立体造形をやりたい!」と思った約1.5年前。 その時事を思い出すと、何から始めたら良いか分からず… と、随分あちこ ...
2023/8/11
もくじ ワンダーフェスティバル2023 夏、出展参加します! "世界最大級の造形・フィギュアの祭典(公式サイトより)"でお馴染みのワンフェスに出展します! 【いつ?】開催日 2023年7月30日(日) ...
blender NomadSculpt ZBrush 未分類
2023/6/7
これまでの問題…「obj形式だとパーツが全て統合されてしまう!」 私がデジタル造形を初めて1年ちょっとほどの期間が経過しました。 この間、さまざまなソフト・アプリを触る中でそれぞれに得意領域があること ...
2023/5/12
前置き 2019年6月…… ゼルダの伝説・ブレスオブザワイルドの続編が発表される。同時にショートカットになったゼルダ姫に世界から歓喜の声が上がった。 同年の夏。UIが大幅に刷新され使いやすくなったBl ...
2023/8/11
前回作った顔の反省会……もうちょっと、なんとかしたい! ちょっと事前準備が足りなかった前回! 実はNomadSculptで顔をつくるのは2回目になります。 前回作ったときは技術的な学びが多く得られたも ...
iPad NomadSculpt チュートリアル・使い方 ソフトウェア フィギュア 彫刻
2023/8/11
はじめに。Before→Afterと、この記事について。 2022年冒頭より、私はデジタル造形をスタートしました! とはいっても、道中は「粘土彫刻面白い!」と物理粘土でカタチを作ったり、「ZBrush ...
2023/5/7
今回の目的: 2022年に様々なセミナーを受けて、ちょっと自信がついてきた一方で、苦手分野も見えてきました。 具体的にいうと…… などです。 今回のセミナーでは、特にエイジングと髪の毛を重点的にやると ...
2023/5/7
デジチン NomadSculptを学習する上で有益なYoutube動画(チャンネル)を紹介します! (このサイトのチュートリアル記事をまとめページも念のため記載しています) この記事がお役にたてそうな ...
iPad NomadSculpt チュートリアル・使い方 フィギュア 彫刻
2023/8/11
真正面・真横・真下を描いて、ザックリとしたカタチをつくろう! NomadSclulptでは最初にデジタル造形を行うとっかかりとして、「ボックス」「球」といった基本的な形状、プリミティブがあります。 こ ...
2023/4/26
はじめにForgerとは iPadで3DCGのモデリングが行えるアプリで、ざっくりといえばNomadSculptと同じ系統のアプリです。 (実はタブレットでスカルプトができるアプリとしては、結構歴史が ...